理想のカラーにならなかった..
美容院に行く前に読んで欲しいです。
■カラーで失敗しないために..3つの大切なこと
やりたいカラーの要望がなかなかうまく伝わらないときありますよね。
伝わったと思っても、カラー終わって見たら
イメージ通りじゃない…なんてこともあると思います。
美容師さんとばっちりイメージを共有するためのポイントが3つありました。
1その日一番求めることを最初に伝える
2イメージの画像を用意しておく
3やりたくないことを伝える(今までに失敗した例があればそれも伝える)
この3つが
yasu が考える ”理想のイメージを伝える方法” です
女の子は、『こうなりたい♡ 』 『あんな風になりたい♡』

なんて理想をたくさん持っています。
でも髪質的にそれが叶わなかったり、いろんなことが要因で
理想と要望に矛盾が生まれてしまうことがあります
なので
●その日一番求めることを最初に伝える と
それを優先しながら、その日できることを 美容師さんは色々提案をしてくれますよ。
●イメージの画像を用意しておく
これはカラーのイメージを伝えるにはとっても大切です!!言葉だけで色を伝えるのはかなり難しいんですよね、
1枚でもいいですが、2〜3枚あってもいいと思います。
同じ写真を見ても、人によって色の見え方が違ったりしますし、
色だけではなく質感の共有も大切ですよ。
●やりたくないことを伝える
これは絶対言っておきたいですよね。
ブリーチはしたくなかったけど
見せたイメージ画像がブリーチをしているから
ブリーチをされていた…
なんてこと聞いたりします..
今まで失敗された例があればそれも伝えましょう!
『嫌だと思うことを理解してくれる』 + 『髪質の判断材料』になります
例えば
『根本の方が明るくなることがある』 と伝えると
美容師は、明るくなりやすい髪質なのかなと 判断材料が増えます
初めましてで、髪質を完璧に見た目で判断することは難しいのです。

3つの方法を紹介しましたが、
たくさん話すことがとても大切です。
いっぱい話して、あなたの好み その日の気分 が伝われば
きっと理想のイメージは簡単に伝わります♡
美容室にいくときワクワクしますよね
そのワクワクをがっかりじゃなく 理想のヘアーを見てドキドキできるよう 願っています。
おすすめしたいカラーはやっぱり、
柔らかい女の子らしい透明感のあるベージュ系カラー。

グレーベージュ
抜群の透明感とやわらかさ
暗めのグレーベージュ
ブリーチなしで柔らかい
オリーブベージュ
艶感と抜け感のある柔らかさ
ミルクティグレー
明すぎずしっとり柔らかい
オレンジベージュ
挑戦しやすい優しいオレンジカラー
ブラウンベージュ
色もち重視の人はブラウン多めに
ベージュカラーと言っても色味がたくさんあります。
こちらの記事で
ベージュカラーの色味の印象の違い で解説しています。

最後まで閲覧いただきありがとうございます!
カラーリストの yasu です
まろやかで透明感のあるhair を得意として、
make . fashion . お肌のに合わせを大切にしながら
カラーを提案しています。
インスタグラムでは
まろやかカラーを毎日更新しています。
是非見てください!
