沖縄旅行の楽しみといえば、美しいビーチや
沖縄料理が真っ先に思い浮かびますが、
今回の旅行で新たな魅力を発見しました。
それが「DMMかりゆし水族館」
那覇空港から車で約20分とアクセスも良く、ショッピングモール「イーアス沖縄豊崎」の中にあります。
水族館といえば海の近くにあるイメージですが、ここは屋内型!
テーマは「沖縄の自然とデジタルの融合」。館内に一歩足を踏み入れると、とても幻想的な空間が広がります。
光と音を駆使した演出が魅力で、水槽だけでなく壁や床、天井までアートのようにデザインされています。
まず最初に訪れたのは、沖縄の豊かな海を再現したエリア。色鮮やかな熱帯魚たちが泳ぐ水槽の前で足を止め、しばらく見入ってしまいました。ガラス越しに魚たちが間近に感じられるだけでなく、プロジェクションマッピングで海の中を旅しているような気分に。
次に進んだ「ジャングルエリア」では、滝の音が心地よく響く中、水辺に住む動物や植物が展示されています。特に印象的だったのは、天井を泳ぐように配置された巨大な水槽。上を見上げると、サメやエイがゆったりと泳ぐ姿に圧倒されました。
また、水族館ではあまり会うことのない動物たちに会えるスペースもありました!ナマケモノ、大きなインコ(ヒムネオオハシ)、ミーアキャット、アルマジロ、カワウソなど、大人も子どもも夢中になれる可愛い動物たちが
ゆるーっといてくれました!
DMMかりゆし水族館は、単なる「見るだけの水族館」ではありません。光や音、自然との調和を感じることで心が癒される空間でもあります。特に沖縄の自然を題材にしているので、地元ならではの魅力を再発見できるのも嬉しいポイントでした。
他にもこんなに色んな動物たちが!
DMMかりゆし水族館は、沖縄の新しい魅力を体感できるスポットでした。沖縄の自然をデジタルアートと融合させたこの場所は、雨の日でも楽しめるのが魅力。沖縄旅行の予定にぜひ加えてみてはいかがでしょうか? 子どもから大人まで楽しめること間違いなしです!
お土産屋さんでタコぶら下がってます☆