ブログをご覧の皆様いつもありがとうございます。
本日は地毛ハイライトと
白髪ぼかし地毛ハイライトの関係性について、
本日は語ります。
私も30代後半になり、
白髪とお友達になるべく
日々奮闘しております( ͡° ͜ʖ ͡°)
かねてから、
白髪にハイライトでぼかしている私ですが、
カラーリングしてから、2ヶ月経ちました!!
生え際はこんな感じです٩(๑'ꇴ'๑)۶
表面にたくさんハイライトを
ブレンドしてもらっているので
内側はそのまんま(*゚▽゚*)
風吹くとヤバいんですよね。
こんな感じに( ^∀^)
でも、地毛ハイライト、すごいですよね!
こんなに伸びてもナチュラル(°▽°)
本当に助かっております。
※前回仕上がり直後はこんな感じでした!!
さてさて、サロンの現場でも、
このようにメンテナンスが楽ちんなので、
たくさんのお客様からオーダー多いです。
地毛ハイライト、
黒髪を残しながらハイライトをデザインするので、
アジア人の地毛を活かして
立体感を出すことができます。
この染め方、
カキモトアームズでは
昔から定番なカラーリングとして人気でした。
最近はコロナ渦でサロンに
なかなか来れない方も増えました。
もともと地毛を残すことで
生え際がナチュラルになり、
色持ちがいい地毛ハイライト!
大人の地毛ハイライトはそこに大人の貫禄、
白髪が加わります!
※カッコいいですね!ハイライトをブレンドしてできるオシャレカラー
黒髪と白髪とハイライトをブレンドすることで、
更に色々な色味が加わり
オンリーワンなカラーデザインに
仕上がるのです٩(๑'ꇴ'๑)۶
※ 地毛にかなり明るめなハイライトをブレンドして白髪をぼかしているお客様
※同じお客様ですが上から見てもオシャレ!
毎回ハイライトをリタッチして毛先もダメージレスですね!
※こちらのお客様はこめかみの気になる白髪もハイライトとブレンドされて更にオシャレに!!
ただ、白髪の分量が30%以上の場合、
明るさが出過ぎてしまう場合があります。
※こちらのお客様はローライトもブレンドしながら白髪のバランスをオシャレにしております
その時はローライトをブレンドしたり、
ハイライト以外のベースを白髪染めもしくは、白髪ほんのりカラーで影を作り、陰影を作ります。
※こちらのお客様はベースも地毛に馴染む色で染めながらハイライトをブレンドしております
ヘアデザインによってもハイライトの入れ方、
白髪の活かし方は変わってくるので、
白髪の分量が多い方は
カラーリストに相談してどういう染め方が一番、
今のライフスタイルの中で
素敵にできるかを相談してくださいね。
地毛ハイライトを楽しんでいる
20代30代の方も、
白髪が出てきて悩んでいる30代以降の方も、
地毛ハイライトは最強ですので
どうぞご検討を٩(๑'ꇴ'๑)۶
カラーリングによって皆様の生活が
ちょっとでも前向きになるよう
お手伝いさせてくださいね!
最後までご覧頂きありがとうございました!
カラーリスト 伏木 麻弥