みなさんこんにちは!
新宿店カラーリストの鈴木あろはです。
ハイライトカラーしたい!
そう思ってもどんなハイライトが似合うかわからない…
そんな方いらっしゃいませんか??
今日は2つのハイライトカラーデザインを紹介したいと思います!
まずは
◯クリーミーハイライトカラー◯
ポイントとしては、
ハイライト以外のベースの髪も明るくしているので全体的に明るくなめらかな質感になります☆
ハイライトの入れ方もスジスジなコントラストがつきすぎないように細かくブレンドしています。
・ギャルっぽくなりたくない
・明るさが欲しいけど赤みが出るのが嫌だ
・上品に見せたい
・髪に透明感が欲しい
・髪質が硬く見えるのがコンプレックス
・柔らかい色味(ベージュ パステルカラーetc..)
の洋服を着ることが多い
そんな方におすすめカラーデザインです!!
パーソナルカラーがブルーベースの方、
特に透明感が欲しい、赤味オレンジ味が出るのが苦手な方には
パープルアッシュやグレージュ系がおすすめです⭐︎
パーソナルカラーがイエローベースの方、
瞳が明るくお肌がクリアな質感の方には
ベージュ系やミルクティー系がおすすめ!
イエローベースの方の中でも、
オレンジ味黄味を出したくない方は
オリーブ系やマット系がおすすめです♡
お次は、
◯コントラストハイライトカラー◯
ポイントとしては、
なんといっても地毛は染めないので伸びて来ても気にならない!!!!
地毛はそのまま染めずにハイライトを入れているので
しっかりしたコントラストがつきます!
コントラストがあるので髪の毛に立体感が生まれて、巻いたり簡単なヘアアレンジをするだけで
勝手におしゃれでこなれ感が出ちゃいます!
・出来るだけカラーをする周期を伸ばしたい
・髪の毛に立体感が欲しい
・ヘルシーなイメージにしたい
・赤みが出るのが絶対に嫌!
・普段の服装がモノトーンが多い
ハイライトをなん度も積み重ねていけば、
こんなかわいいグラデーションカラーにもできます!
4ヶ月に1回のハイライトのペースで、毛先までプラスでハイライトを増やしていくことをおすすめしております♡
お仕事やライフスタイル的に明るすぎない方がいい方には、
極細ハイライトをブレンドして濃いめのもので落ち着けると、
地毛は生かしつつも極細ハイライトか入っているので程よい立体感が残ります♡
「どちらのハイライトデザインもどのくらいの周期でカラーすればいいの??」
クリーミーハイライトのおすすめ周期は、
3〜4ヶ月に1回ハイライト
その間にメンテナンスとして1回ワンカラー
コントラストハイライトのおすすめ周期は、
4〜5ヶ月に1回ハイライト
その間にもし明るさが気になればメンテナンスとして1回ワンカラー
が大体の目安となります!!
お客様のライフスタイルによってもおすすめ周期が変わるので、
カウンセリングの中でもしっかり周期のことはお伝えさせていただきます!
公休日が月火になるので、
水 木 金 土 日 出勤しております!
何か雰囲気を変えたい!気分を変えたい!
その気持ちだけで十分ですのでベストに似合うようにしっかりカウンセリングさせていただきます☆