新宿店セラピストの工藤です☺︎
7年間ヘッドスパを専門で担当しています。
今回、「ヘッドスパとは?」
その基本的な概念をわかりやすくご紹介していきます!

まず、ヘッドスパは頭皮をほぐしたりトリートメントでケアする美容法です。
リラクゼーション効果が高く、近年では多くのサロンで提供されています。
頭皮の血行を促進し健康な髪の成長をサポートするため、髪質の改善を期待する方にも人気です。
【ヘッドスパの主な効果とは?】
・血行促進とリラックス効果
↪︎血行促進は身体的、精神的な健康を保つ為に非常に重要です。
現代の忙しく、ストレスの多い生活においては特に意識的に血行促進を行うことが重要です。
頭皮のツボを捉えながら緩めることで血行が良くなり副交感神経が優位になりリラックス効果を得られることができます。
・髪質改善のサポート
↪︎今の髪の状態に合わせたケアをしていきます。
髪のハリコシが欲しい、
ツヤが欲しい、
ダメージ補修したい、
など様々なお悩みに対応致します。
・頭皮のクレンジング効果
↪︎ 頭皮には皮脂や汚れがたまりやすく、
これが毛穴に詰まると髪の成長を妨げたり、フケやかゆみの原因になります。
ご自宅では出来ない毛穴の詰まりをしっかり除去することによって
髪の健康をサポートし、頭皮を清潔に保ちます。
【 ヘッドスパの効果が期待できる人とは?】

・ストレスを感じやすく、リラックスを求めている方
・髪のボリュームが気になる方
・頭皮のかゆみやフケが気になる方
・髪のダメージが気になる方
・眼精疲労を感じる方
【 ヘッドスパに関するよくある質問】
Q1: ヘッドスパはどれくらいの頻度で行うべきですか?
↪︎ヘッドスパの頻度は、個人の髪や頭皮の状態によりますが、月に1~2回のペースで行う のが一般的です。
Q2: ヘッドスパで髪が抜けることはありますか?
↪︎ヘッドスパ自体が髪の抜け毛を引き起こすことは少ないですが、過度に力を入れて行うと逆に抜け毛の原因になることがあるため、強すぎない力で行うことが重要です。
Q3:ヘッドスパを受ける前に注意すべきことはありますか?
↪︎特に注意点はありませんが、事前に頭皮や髪の状態について伝えると、より効果的な施術が受けられます。頭皮の疾患がある方やアレルギーがある方は、事前に医師に相談することをお勧めします。
また、リラックスして施術を受けるために気になることがあれば事前にご相談下さい。
【kakimoto armsのヘッドスパの特徴】

1.ヘッドスパ 専門のセラピストによる施術
kakimoto armsのヘッドスパは、美容室の空間の中で専門的な知識と技術を持ったセラピストによる施術が特徴です。
ヘッドスパの後のブローやスタイリングはスタイリストが担当します。
2.様々なメニューと組み合わせることが可能
kakimoto armsには
・スタイリスト
・カラーリスト
・ネイリスト
・アイリスト
も在籍しております。
ヘッドスパ+カット、カラー、ネイル、アイブロウアイラッシュを受けることが可能です。
3.最新のテクノロジーを用いたコースを導入
近年はマイクロバブルの導入や
日本初の美容皮膚科である石井クリニックと
頭皮の美容をコンセプトにした
医療レベルクオリティーの成長因子を頭皮の深くまで届けるメニューもあります。
【さいごに】
ヘッドスパは、血行促進、髪質改善、リラクゼーションといった多くのメリットをもたらします。
パソコンやスマートフォンでの眼精疲労や
日頃のストレスを感じる人は是非お試しください。
最後まで読んでいただきありがとうございました☺︎
新宿店セラピスト 工藤