こんにちは!ネイリストの霜鳥です!
今回は【ネイルを施術する時の知っておいた方がいい事3選】についてご紹介します。
①当日にオイルはつけない!
普段ネイリストさんから「ネイルオイルやハンドクリームでお爪を保湿してくださいね」と言われることは多いかと思います。
保湿しておくと【ネイルの持ちが良くなる、ささくれ・二枚爪・亀裂の予防】等ネイルをする上でとても大事な行為になります。
しかし、ネイルを施術する日の朝から施術するまでの間は保湿はNGです!!
お爪に油分があるとジェルは取れやすいため、ネイリストはジェルを塗る前に油分除去を行います。しかし、ネイルオイルはとても油分が多いため油分除去では取り切れない場合があり、そうなるとネイルが取れやすい原因にもなります。
ジェルの施術が終わったあとは沢山保湿してあげてください☆
また、もし塗ってしまった場合はハンドソープで爪を洗うのがオススメです!
他にもお化粧品・日焼け止めも油分があるため、ネイルが取れやすい方は1度ネイルサロンに行く直前にハンドソープで手を洗ってみるを試して見てください!
②食器を洗う際は手袋をする!
普段から使っている食器を洗う際の洗剤はとても濃度が濃いです。
少しの食器しか洗わないからと素手で洗う方も多いかと思います。
ネイルが取れやすい原因として、手袋をつけていないことがかなり多いです!
また、ネイルが取れやすい以外にも手が乾燥・荒れるにも繋がりますので手袋をつけて洗うことをおすすめします!
③ケアが終わった後は絶対にどこにも触らない!
ケアが終わり、ジェルを塗る前に①でも紹介したように【油分除去】を行います。
これはお爪にある油分を除去し、よりジェルのもちを良くするためです。
そのため、ケアが終わった後〜ジェルが塗り終わるまではお顔や髪の毛を触ったり等、油分がお爪につく行為はなるべく控えて頂きたいです!
以上が【ネイルを施術する時の知っておいた方がいい事3選】です。
最後に最近のネイルをご紹介します♩
①フレンチ×お花アートネイル
②キラキララメネイル
③オーロラホロラメネイル
最後までご視聴ありがとうございました!!インスタグラムにもネイルデザインをご紹介しているのでぜひチェックしてみてください!!