PERSONAL COLOR

パーソナルカラー診断
– 人の印象は7割「色」で決まる
生まれ持った自分のカラー
パーソナルカラーは、その人のもつ肌のベース色や瞳の色によって「イエベ春・ブルベ夏・イエベ秋・ブルベ冬」の4タイプに分けることができます。
地毛の髪色はもちろん、瞳の色、唇の色、肌のトーンは人それぞれ。
カキモトアームズではプロのヘアカラーリストが色彩学のノウハウを用いて、その人が持つ「パーソナルカラー」を見極めます。
パーソナルカラーをヘアカラーに取り入れることで、 顔の印象を明るく見せ、目の下のクマやくすみ、小じわなどを目立たなくさせるなどの美肌効果も!
さらに、お客様のライフスタイルを加味しながら一人ひとりに最も似合うヘアカラーをご提案いたします。
パーソナルカラーを活かしたカキモトアームズのヘアカラーで、あなただけの髪色をお楽しみください。

特徴の違い
YELLOW BASE
イエローベース
-
Spring タイプの特徴
肌の色…黄みがかったベージュ
唇の色…サーモンピンクライトブラウン -
Autumn タイプの特徴
肌の色…ウォームベージュ
唇の色…オレンジ系ダークブラウン
似合うヘアカラー
-
- SPRING
-
サーモンピンク
など
ゴールドブラウン
オリーブブラウン
チェスナットブラウン
-
- AUTUMN
-
マットブラウン
など
カッパーブラウン
マロンブラウン
チョコレートブラウン
BLUE BASE
ブルーベース
-
Summer タイプの特徴
肌の色…ピンクベージュ
唇の色…ピンク系ローズブラウン -
Winter タイプの特徴
肌の色…ピンクホワイトベージュor褐色 唇の色…ローズ系
ブラック
似合うヘアカラー
-
- SUMMER
-
ピンクベージュ
など
ラベンダー
ローズブラウン
ライトアッシュブラウン
-
- WINTER
-
パープル
など
ワインレッド
バイオレット
アッシュブラウン
診断方法
ドレープという布を一枚ずつ顔の下に当てていきます。 イエローアンダートーンとブルーアンダートーンの色味を交互に当てていき、どちらの色味が顔色に調和するかを判断していきます。 当てる色味により、顔色がパッと輝いて若々しく見えたり、くすんで老けて見えたりと、印象が違ってみえます。
YELLOW UNDER TONE
イエローアンダートーン
-
春のカラー -
秋のカラー
BLUE UNDER TONE
ブルーアンダートーン
-
夏のカラー -
冬のカラー
このモデルさんの場合
同じ「ピンク」でも季節によって色味が違います。 このモデルさんの場合、夏と冬のピンクは目の下に影ができ、肌がくすんで顔色が悪く見えてしまいます。 秋のカラーのピンクは肌色に調和しますが、より華やかな印象に見える春のピンクが最も似合う色になりますのでパーソナルカラーは「春」と診断します。 このように「似合う色」だけでなく、「似合わない色=タブー色」も見つけることができます。
-
一番似合うピンクは
コレ!○
SPRING
一番明るく華やか!
-
△
AUTUMN
顔が少し暗い印象に見える
-
×
SUMMER
くすんで見える
-
×
WINTER
クマやカゲが目立つ
サロンで本格的な診断が
受けられます!
- ホーム
- PERSONAL COLOR